超効果的!簡単汗染み・黄ばみ落とし法 | ミニメイドブログ

超効果的!簡単汗染み・黄ばみ落とし法

#道具を使った時短お掃除

#お掃除の時短&ポイント

汗染みや黄ばみは、特に夏場になると多くの人が悩む問題です。汗染み・黄ばみの汚れは頑固で落とすのが難しいですが、お気に入りの服に付いた汚れはきれいに取り除きたいですよね。この記事では、超効果的で簡単にできる汗染み黄ばみ落とし法をご紹介します。自宅で手軽に試せる方法をステップごとに解説し、どんな素材にも対応できるコツをお伝えします。

超効果的!簡単汗染み・黄ばみ落とし法

汗染み黄ばみの原因とは?

汗染みの主な原因は、汗に含まれるタンパク質や皮脂、体から分泌される塩分です。それらが繊維に付着し、酸化することで発生します。汗は約99%が水分で、その日のうちに洗濯して乾燥させればほとんど残りません。しかし、皮脂やタンパク質、アンモニアを含む汗が服に染み込むと、繊維の奥深くに残り、黄ばみの原因になります。特に白や淡い色の服では目立ちやすく、脇や袖口、襟元など衣類と肌の摩擦が起きやすい部分は、皮脂が繊維の中まで入り込みやすいです。また、大量の洗濯物を一度に洗うと、汚れがしっかり落ちず蓄積し、時間が経つとよりさらに落ちにくくなります。

簡単な汗染み・黄ばみの落とし方

■重曹ペーストと漂白剤を使う

1、重曹ペーストを作る
重曹とお湯を1:1の割合で混ぜ、ペースト状にします。

2、汚れに重曹ペーストを塗る
重曹ペーストを汗染みや黄ばみが気になる部分に塗り、歯ブラシで優しくこすります。ペーストが繊維にしっかり浸透するように15〜30分ほど放置し、洗い流します。

3、酸素系漂白剤で浸け置き
酸素系漂白剤は、強力な漂白効果がありながら、衣類の色を傷めにくいのが特徴です。洗面器やバケツにお湯を入れ、酸素系漂白剤を溶かします。衣類を30分〜1時間ほど浸け置きします。

4、 洗濯機で洗う
浸け置きした後は、液体洗剤を使用し、洗濯機で洗います。この際、柔軟剤を使用すると、衣類が柔らかくなり、再び汗染みや黄ばみが付きにくくなります。

■予防効果も高い「煮洗い」

1、水をためる
深めの鍋に水を張り、洗剤を標準使用量の2倍を目安に入れます。

2、火にかける
服全体が水の中に入るように強火にかけ、沸騰したら弱火で10~15分間煮ます。

3、水洗いする
鍋から取り出し、洗濯機で水洗いと脱水をします。

★ポイント
化学変化に強いステンレスや、ホーロー鍋を使用しましょう。また、煮洗いは生地を傷める可能性があるため、素材表示の確認をしてから気を付けて行いましょう。

■クエン酸を使った方法

1、クエン酸溶液を作る
クエン酸小さじ一杯をぬるま湯に溶かし、スプレーボトルに入れます。

2、クエン酸溶液をスプレー
汗染みや黄ばみ部分にクエン酸溶液をスプレーし、10〜15分放置する。その後、歯ブラシで軽くこすります。

3、洗濯機で洗う
クエン酸溶液をスプレーした後は、通常通りの洗濯を行います。クエン酸の効果で、汗染みや黄ばみが落ちやすくなります。

クエン酸には酸性の性質があり、汗のアルカリ性成分を中和することで、汚れを分解します。

どうしても汗染みが落ちない時は?

これまで頑張っても落ちない頑固なシミ、どうすればいいのでしょうか?

そんなときは、プロに任せましょう。
クリーニング店では、水の温度や洗剤を衣類に合わせて調整し、頑固な皮脂汚れにも対応しています。家庭では、水の温度や洗剤の種類が限られているため、難しいシミは落としにくいです。

目安としては、シーズンごとに一度クリーニングを利用することをおすすめします。ですが、頻繁に汗抜きをすると洋服の型崩れや色抜けにつながるため、頻度には注意が必要です。

汗染みを予防する方法とは?

■ 日常的なケア

1、防水スプレーの使用
市販の防水スプレーを使用することで、汗や皮脂汚れが繊維に染み込みにくくなります。
特に、脇や襟周りにスプレーしておくと効果的です。

2、速乾性のインナーを着用
速乾性の高いインナーを着用することで、汗が衣類に直接付着するのを防ぎます。

3、 脇汗パッドや汗拭きシートの使用
脇や首周りに汗をかいたら、すぐに拭き取ることを心掛けましょう。
脇汗パッドや汗拭きシートを使うとより効果的です。

4、医療機関の受診
汗の量が多い場合は、医療機関で相談し、適切な治療を受けることも大切です。

■汗染み防止のための洗濯方法

1、 早めに洗う
汚れがついてしまったら、極力早めに洗うことが重要です。汚れが落ちにくくなる前に対処しましょう。

2、 漂白剤の使用
洗濯の際に酸素系漂白剤を入れることで、汗染みの防止に役立ちます。ただし、色柄物には注意が必要です。

3、 ベビーパウダーの使用
袖や襟などにベビーパウダーをつけておくことで、汚れを防ぐクッションになります。

4、しまい洗い
季節物の衣類を収納する前に、汚れをしっかり落としてから収納する「しまい洗い」を行いましょう。

これらの方法を組み合わせて、日常的なケアと適切な対策を行い、汗染みや黄ばみの発生を防ぎましょう。

汗染みや黄ばみは、日常のちょっとした工夫で簡単に落とすことができます。重曹や酸素系漂白剤、クエン酸を活用して、自宅で手軽にケアしましょう。素材に応じた注意点を守りながら、定期的なメンテナンスを行うことで、お気に入りの服を長く美しく保つことができます。今回ご紹介した方法をぜひ試してみてください。

関連記事