注意!メラミンスポンジ使用で「傷」付きリスク

#道具を使った時短お掃除

#お掃除の時短&ポイント

激落ちくんでお馴染みのメラミンスポンジは便利な掃除アイテムとして広く知られていますが、使い方には注意が必要です。特に、メラミンスポンジを使う際に生じる可能性のある「傷」について理解しておくことが重要です。この記事では、メラミンスポンジの傷の原因や予防方法についておすすめの方法やコツを解説します。

注意!メラミンスポンジ使用で「傷」付きリスク

メラミンスポンジとは?

メラミンスポンジは、洗剤を必要とせず、水だけで頑固な汚れを落とす便利なお掃除アイテムです。

メラミンスポンジを使用したモノの表面に傷がついてしまう主な原因は、その特殊な構造にあります。メラミンスポンジは微細な気孔が詰まった構造で硬い素材を研磨する作用を持つため、柔らかい素材やコーティングされた素材、鏡面加工などの表面処理が施された素材に使用すると、表層が削られたり、傷が付いたりする可能性があります。

また、メラミンスポンジは使い捨てではありますが、繰り返し使用することも可能です。使用するたびに少しずつ削れていきますが、その分汚れをしっかり落とす効果も続きます。効果が薄れてきたり、スポンジが小さくなってきたら、新しいものに交換しましょう。

メラミンスポンジを安全に使用するための方法

1、軽い力で使用する
メラミンスポンジは強い力でこすらなくてもキレイになる効果があります。軽い力でこすることで、表面を傷つけるリスクを軽減できます。

2、テストする
メラミンスポンジを使用する素材への影響を確認しましょう。汚れている箇所に使用する前に、目立たない部分でテストすることをおすすめします。

3、柔らかい布を併用する
メラミンスポンジと同時に柔らかい布を使用することで、力を分散させ、傷のリスクを軽減できます。

4、水で濡らす
乾いたままで使用すると素材が傷つきやすくなります。

5、汚れだけをこすること
角を使って汚れだけをやさしくこすると効果的ですが、やわらかい素材には注意が必要です。

使用できる素材・出来ない素材

メラミンスポンジは、水だけで汚れを落とせる清掃アイテムですが、使える素材と使えない素材があります。

【使える素材】
陶器、タイル、光沢のないステンレスやプラスチックが挙げられます。これらの素材は、メラミンスポンジを使ってキッチンの油汚れや洗面台の水垢汚れが発生しやすい場所を効果的に清掃することができます。
また、窓ガラスやシンクはメラミンよりも硬い材質なので使えますが、コーティングが施されている場合は使わない方が良いでしょう。

【使えない素材】
お風呂場の浴槽、車の外装面、吸水性のある面、人口大理石、光沢のあるステンレスなどがあります。特に加工が施された場所や柔らかい素材には使用しない方が良いです。
メラミンスポンジは汚れを削り取れるほど硬さがありますので、人や動物の体やフローリングに使用すると、キズがついたり、ツヤ加工やワックス塗装を剥がしてしまう原因になります。

メラミンスポンジは頑固な汚れを掃除する際に力強い味方になりますが、注意点を知らないと、逆に大切な家具やモノ傷をつける原因になりかねません。

使い勝手を考慮して注意深く利用し、素材にやさしい掃除を心掛けましょう。

関連記事