洗面の蛇口周りやお風呂のシャワーホースの溝や床のタイル目地、キッチンのコンロ周りの隙間の汚れや排水口受け皿など、スポンジでは入り込めない隙間の汚れを落とすのにはブラシがお勧めです。
プロが使うブラシは両面にブラシが付いているのがほとんどです。両面に付いているブラシは硬さがソフト面とハード面があり、使用箇所や汚れの強さによって使い分けることができます。例えば柔らかいソフト面で擦ってみて落とせない汚れが出てきたときに、ブラシを持ち替えずにハード面で擦って落とすことができます。小さい時短ですがこの積み重ねがお掃除全体の時短に繋がります。
水で濡らしたブラシで擦ってみると、意外とあっさり落ちる汚れは多々あります。時間がある休日のお掃除は、ブラシで溜まった隙間汚れを落としてみましょう。